〒366-0019  埼玉県深谷市新戒635
              TEL:048(587)2002    FAX:048(587)2276    

                                                               
 

新年の開幕


 本校は「いじめ」「暴力」を絶対に許しません!
 

サイト内検索

カウンタ

COUNTER380997

校長室の「先生あのね」

校長室日誌 >> 記事詳細

2017/10/23

台風21号の後

| by:校長
ねぎさん頑張って・・・
   
 自然の力にやはり偉大さを見せつけられました。今回の台風21号は、超強い台風でした。各地でも被害等の爪痕を残しました。その中で、みんなが大切に育てている学校のねぎが倒れていました。「大丈夫かなぁ。」産業祭でこれから販売するねぎです・・・。
 通学路の安全点検では、利根川、小山川・・・水位も上がっていました。勢い速い流れ海のようです。恐ろしさを感じました。水浸しのねぎ畑もありました。
 休校にこそはなりませんでしたが、自然には改めて驚異を感じます。しかし、生きていくために困難に憂いているだけではなく、対応を考える智恵、心の強さをつけたいとも思っています。倒れたねぎの畑の周りで相談し合っている大人たちがいました。河川の増水で消防団の方々が集まっていました。智恵を出し合ったり安全策を考えていたのではないかと思います。
 宮沢賢治の詩に雨二モまけず 風にもマケズ・・・を思い出します。
多少の事にはくじけない強さ・精神力、助け合う温かさ、仲間の智恵・・・。安全を優先しつつも日常の中で学んでいくことができるとがあります。そんな機会でもありました。よくニュースを見ても、「大変だねー」と対岸の火事だけと思わず、現場の人たちの復旧、対応の様子、気持ち等の声を聞きながら・・・。考えを持たせる会話があると思っています。
学校の勉強だけでなく、そんな日常の出来事からのちょっとした会話で子どもたちは見方や感じ方を常に学んでいます。直接成績に入らないものの学びのほうが多いかもしれません。
 水に弱いねぎだけに次の対策を思いつつも、応援します。
また、本日は保護者の皆様の協力で全員が無事に登校できたこと感謝します。ありがとうございました。
16:50 | 投票する | 投票数(6)

日々の日誌

今日の給食・栄養について
12345
2025/01/09

1月9日給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養


           ★メニュー★

          ご飯
          牛乳
          さばの葱味噌焼き
          蓮根サラダ
          白玉雑炊
          みかん
13:45 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
12345

カウンタ

COUNTER2934062

お知らせ

★運用テストのお願い★
次回運用テストの期間は

1月 11日(水)
~ 1月18日(水)
までとなっています。
  緊急時の連絡手段として、
「連絡メール」に加え、
ホームページに「緊急連絡ページ」
設置しました。
 大地震、台風、降雪等による
災害の発生に備え、
いざという時の双方向による
連絡手段とします。
その有効活用のため、
毎月11日をアクセス日とし、
操作に慣れていただきたいと
考えております。
バナーをクリックして
アクセスして下さい。
その際、ログインIDとパスワードが
必要になりますので、
学校からの通知メールで
ご確認ください。
宜しくお願いいたします。
 

体力向上

いろいろな運動や遊び
スポーツ・運動の「ヒント」
 

オンライン状況

オンラインユーザー5人
ログインユーザー0人
登録ユーザー17人

お知らせ

今の豊里小付近の天気
 

道徳コーナー