いよいよ待ちに待った社会科見学の日となりました。お弁当の入ったリュックサックを背負い、子どもたちは楽しそうに登校してきました。
浄化センターでは、微生物の種類や、そのはたらきできれいになった水に、声を上げておどろいていました。和紙の里では、慣れない手つきで和紙づくりの箱を振るい、完成した和紙が届くのを待ち望んでいるようです。清掃センターでは、ゴミクレーンが、ゴミをつかみ取る様子を楽しそうに眺めていました。渋沢栄一記念館では、深谷の偉人が残したものに興味を持ち、いろいろな資料を見て回っていました。
今回の社会科見学で学んだことがたくさんあると思います。今日、学んだことをこれからの生活に生かしていきたいと思います。