〒366-0019  埼玉県深谷市新戒635
              TEL:048(587)2002    FAX:048(587)2276    eメール:toyosato-e@fukaya-toyosato-e.ed.jp          

                                                               
 

新年の開幕


 本校は「いじめ」「暴力」を絶対に許しません!
 

サイト内検索

日誌

学校行事
12345
2025/05/14new

昼食・班別行動開始

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
 昼食をとり,班別行動がスタートします。

11:48 | 投票する | 投票数(1)
2025/05/14new

イルカショー

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
 イルカショーを楽しく鑑賞したり,水族館を見学したりしました。

11:46 | 投票する | 投票数(1)
2025/05/14new

6年生修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
6年生は無事に江ノ島水族館に到着しました。

みんないい顔です(^^)
江ノ島が綺麗に見えますね!















10:29 | 投票する | 投票数(1)
2025/05/14new

6年生修学旅行の始まり!

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
6年生は今日から修学旅行です!


全員参加で元気に行ってきます!

早朝から送迎、お見送りありがとうございました。
07:10 | 投票する | 投票数(1)
2025/05/13new

人権朝会

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報主任
 本日,全校での人権朝会を実施しました。
 児童一人一人の人権意識の向上を目指して,児童の劇と校長講話を行いました。

13:04 | 投票する | 投票数(1)
2025/05/09new

美化委員の活動

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報主任
 今週,美化委員の活動がありました。
 花壇やプランターに花を植えました。
 きれいな花でいっぱいの豊里小になりました。
 美化委員の皆さんと先生方、ありがとうございました。

12:08 | 投票する | 投票数(1)
2025/05/08

1年2年まちたんけん

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報主任
 先週,1年生と2年生がまちたんけんに出かけました。 
 地元の吉祥寺さんにお世話になりました。ありがとうございました。

 利根川の土手で,芝滑りもしてきました。楽しく活動ができました。

09:54 | 投票する | 投票数(1)
2025/05/02

交通安全教室

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報主任
 今週,1年生と4年生を対象にした交通安全教室が実施されました。
 1年生は,横断歩道の安全なわたり方,4年生は自転車の正しい乗り方を学習しました。安全に十分気を付けて行動できるようみんな意欲的に取り組んでいました。
 関係諸機関のみなさまありがとうございました。


12:31 | 投票する | 投票数(1)
2025/04/23

縦割り活動顔合わせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報主任
 新しい縦割り班の顔合わせを実施されました。
 高学年が優しく下級生に声をかける姿がよかったです。
 高学年のみなさん,ありがとうございました。

07:38 | 投票する | 投票数(1)
2025/04/21

委員会活動スタート!

Tweet ThisSend to Facebook | by:情報主任
 今年度,第1回目の委員会がありました。
 高学年が,学校のために様々な活動をしています。高学年のより良い活動に期待しています。写真は,放送委員会の様子です。機械の使い方や放送の仕方を学んでいました。

18:16 | 投票する | 投票数(1)
12345

お知らせ

★特別の教育課程編成方針について (R7.4.1)
深谷市では、英語に触れさせ、触れ親しませ、人との豊かなコミュニケーション能力の素地を養うため、小学校1年生から英語活動を導入する特別の教育課程を編成します。外国語指導助手(ALT)を活用し、コミュニケーションを基盤とした英語活動を実施し、英語に対する興味・関心を高め、国際教育を推進していきます。
令和7年度深谷市立小学校特別の教育課程の編成方針.pdf

★特別の教育課程に基づく教育実施状況の評価結果(R7.3.10)
R6 特別の教育課程(英語活動)についての保護者アンケート【回答結果】.pdf
R6 特別の教育課程(英語活動)についての教員アンケート【回答結果】.pdf
R6 特別の教育課程(英語活動)についての学校関係者アンケート【回答結果】.pdf

★登下校時使用のヘルメットの取り扱いについて

 現在、児童の登下校時に使用している深谷市の補助金で購入したヘルメットは、取扱説明書にもあるように、SGマークの3年間の補償があります。ただし、補償期間内であっても、大きな衝撃を受けたり、傷をつけたり、取り扱い方によっては劣化がすすむ場合もあります。
 子供たちの安心・安全のため、ご家庭でも今一度取扱説明書を確認するとともに、ヘルメットを点検し、ヘルメットを丁寧に取り扱うよう指導をお願いいたします。

★登下校時の不審者による被害事故防止へのお願い
 日頃より、子どもたちの安全につきましては地域の方々にたくさんのご協力をいただいているところですが、痛ましい事案が報道されたことからも、改めて登下校時の安全につきまして不審者による被害防止の徹底をお願いいたします。

★下校見守りのお願い
 下校の市内放送等が流れる夕方は、ぜひその時間に合わせて散歩をするなどの「ながら見守り」をお願いいたします。
 ご家庭におかれましても、不審者に遭遇してしまった時への対応として、ホイッスルやブザーを鳴らしたり、大声をあげて助けを求めたり、子ども110番の家や近くの民家・店舗に逃げ込んだりするなど、お子さまへのお声がけをお願いいたします。
 

新着情報

 

パブリックスペース

昼食・班別行動開始日誌教務05/14 11:48
イルカショー日誌教務05/14 11:46
6年生修学旅行日誌教務05/14 10:29
6年生修学旅行の始まり!日誌教務05/14 07:10
人権朝会日誌情報主任05/13 13:04

学校紹介

目指す子供像  夢とこころざしをもち、笑顔あふれ生き生...お知らせadmin02/13 19:10

各学年のページ

社会科見学に行ってきました日誌4年担任06/05 18:16
【4年総合】2学期の授業の様子日誌4年担任12/26 10:10
南魚沼市のおおまき小学校と交流!日誌5年担任12/13 18:13
5年9月校外学習日誌校長09/14 13:46
【4年総合】プレゼントを届けることができました!日誌4年担任08/04 11:44

保健室からのお知らせ

歯科指導日誌養護06/23 15:20
性教育を全学年で日誌情報主任03/07 16:40
第2回学校保健委員会日誌情報主任02/07 16:00
三学期身体測定始まる日誌情報主任01/10 20:26
歯科健診日誌情報主任11/08 17:12

事務室からのお知らせ

12月分学費等の口座振替日について日誌事務12/06 16:34
LED工事を行っています日誌事務11/24 13:42
後ろからの鼓笛日誌事務09/16 12:51
7月分学費等の口座振替日について日誌事務07/06 08:17
プールにAEDを置いています日誌事務06/29 11:26

グランドデザイン

令和6年度豊里小学校グランドデザイン R6豊里小学校グ...お知らせ校長05/15 14:16

日々の日誌


2022/01/28

1月28日給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養

         ★メニュー★
     
         わかめごはん
         牛乳
         ふっかちゃんの絆やきとり
         重忠汁
         
15:46 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

カウンタ

COUNTER2870739

お知らせ

★運用テストのお願い★
次回運用テストの期間は

1月 11日(水)
~ 1月18日(水)
までとなっています。
  緊急時の連絡手段として、
「連絡メール」に加え、
ホームページに「緊急連絡ページ」
設置しました。
 大地震、台風、降雪等による
災害の発生に備え、
いざという時の双方向による
連絡手段とします。
その有効活用のため、
毎月11日をアクセス日とし、
操作に慣れていただきたいと
考えております。
バナーをクリックして
アクセスして下さい。
その際、ログインIDとパスワードが
必要になりますので、
学校からの通知メールで
ご確認ください。
宜しくお願いいたします。
 

体力向上

いろいろな運動や遊び
スポーツ・運動の「ヒント」
 

オンライン状況

オンラインユーザー8人
ログインユーザー0人
登録ユーザー17人

お知らせ

今の豊里小付近の天気
 

道徳コーナー