3月になりました
今日も、放送による全校朝会でした。今日の校長先生のお話は、「学ぶ」とは、でした。みなさんは、「学ぶ」と聞いてどんなことを思い浮かべますか?高学年の人は、「勉強すること」や「知らないことを知ること」などと考えることができますね。校長先生は、ある先生から聞いた算数の授業のお話をしてくださいました。
わり算の授業です。
問題:
みかんが10個あります。お父さん、お母さん、あきらくん、妹の4人で分けると
どうなりますか?(頭のいいみなさんならすぐに答えは出ますね!)ところが・・・
あきらくん:僕の家では、お父さんとお母さんが2個ずつ、ぼくと妹が3個ずつ分ける
からあまりは出ません。
Bくん:うちもそうだよ。
Cさん:うまく分けたね。
Dさん:のこりの2個を半分ずつみんなで分ければいいんじゃない?
(さて、正解は?
10÷4=2あまり2で、答え、2個ずつで、あまり2個ですね。)
みなさんのクラスの算数の授業でこういう答えを出したら、先生は何て言うかな?この先生は、
じ~んとしたんだそうです。「あったかい家庭だな。あったかいクラスだな。やさしい答えだな。」と思ったそうです。
このお話を聞いた校長先生も「すばらしい学びをしているな。」と思ったそうです。学校は、「学び」の場です。わからなかったことがわかるようになったり、できなかったことができるようになったりする、がんばろうとする場です。学ぶとは、正しい答えを求めることですが、見方や考え方を変えることで、または、時と場によって、答えが1つでないことも、答えがないものもあるかもしれません。
友達と友達の間では、どんな答えが必要でしょうか?やさしい答えが必要なこともあるかもしれません。相手の答えをやさしく受け止められることも大切かもしれません。
学ぶことで、正しい答えだけでなく、やさしい答えをたくさん見つけてください。
次に、3月の生活目標について、髙田先生からお話がありました。3月の生活目標は
「1年間のまとめをしよう」です。具体目標は
「勉強のまとめをしよう」と
「教室や学校をきれいにしよう」です。どの学年も今は学年末で、学習のまとめの時期で、テストもたくさんありますね。1から3学期のまとめをしっかりとし、苦手なところの復習をしましょう。次の学年までに、今の学習内容がわかるまでがんばりましょう。また、1年間お世話になった学校をきれいにしましょう。3月は、ワックスがけもあります。自分の使っていた机に落書きはありませんか?消しゴムできれいにし、ぞうきんでふいておきましょう。4月から新しいお友達が気持ちよく使えるようにしましょうね。