|
本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
|
|
|
|   | 校長室の「先生あのね」 美味しくたべて  上空の寒気は今年最大級の寒波で氷点下15度、そのため深谷は今朝も残雪解けない冷たい朝、-4度の凍える冷たさです。 7時30分、登校を迎えるために門に立つ私にとっては背中の、ホッカイロだけが頼りです。 しかし、この冷たい時期に、特産の深谷ネギは甘味をますといいます。 本校の「ねぎ魂」は、この寒さにも打ち勝つ強さ、頑張りと笑顔から考えてつけられたものです。インフルエンザで休んでいる子どもたちもいますが、登校している子は元気いっぱいサッカーを楽しんでいました。若いエネルギーを強さを感じています。 エネルギーには、気合いだけではなく、肉体をつくる栄養・食事も必要です。 体をつくり生きるための食事の大切さを、この寒だけに感じます。 ちょうど今、給食週間です。給食のよさを振り返り、ますます美味しく食べ、元気な体を作ってもらうために、本校では、先生方の昔の懐かしい給食紹介をしています。 美味しいということは、幸せな気持ちになります。 いっぱい食べること、楽しく食べること、美味しい思い出、暖かい食事等は幸せな気持ちになれます。先生方の思い出給食、皆それぞれに美味しかったこと、楽しかった給食が色々あります。エピソードと味・笑顔を絡めた給食として説明付きで提供されます。そして、取り組みを色々と考えて子どもたちに指導しています。 今日も体調に留意し、こつこつと確実に歩んでいきます。
|
|
|
| |
今日の給食・栄養について | 12345次 |
2025/01/09 | |  | by:栄養 |
---|
★メニュー★ ご飯 牛乳 さばの葱味噌焼き 蓮根サラダ 白玉雑炊 みかん | 12345次 |
|
|
|  |
★運用テストのお願い★
次回運用テストの期間は 、
1月 11日(水) ~ 1月18日(水) までとなっています。
緊急時の連絡手段として、 「連絡メール」に加え、 ホームページに「緊急連絡ページ」を 設置しました。 大地震、台風、降雪等による 災害の発生に備え、 いざという時の双方向による 連絡手段とします。 その有効活用のため、 毎月11日をアクセス日とし、 操作に慣れていただきたいと 考えております。 バナーをクリックして アクセスして下さい。 その際、ログインIDとパスワードが 必要になりますので、 学校からの通知メールで ご確認ください。 宜しくお願いいたします。
|
|
 |
オンラインユーザー | 3人 |
---|
ログインユーザー | 0人 |
---|
登録ユーザー | 17人 |
---|
|
|
 |
今の豊里小付近の天気
|
|
|
|