感動・発見でワンダフル ハッピー犬イヤー明けましておめでとうございます。全員が元気に登校できたこと嬉しいです。今年は戌年 心正しい行動をとればよい方向に導いてくれる年だそうです。自分を信じ、心正しく、人に優しく、自分に厳しく歩む年であってほしいと思いました。皆さんは、どんな目標を立てているでしょうか。自分の心づもりで心の中に思うだけでもいいですが、友達に宣言すると、もっともっと意志が強くなります。教室で発表してみましょう。 校長先生は「感動・発見でワンダフル!」な年にしたいです。感動は元気に生きる源です。挑戦する意欲がわきます。そして、挑戦している人は美しい人だと思っています。 そのため行動目標は、もっと教室を訪問して、みんなをもっと知りたいです。行事などで感動の写真をとってホームページにアップし豊里小のよいところを知らせます。みんなのふれ合い、思いや考えを感じ学校を変える取り組みにしていきます。 これはなぜ思ったかというと、2学期の終業式の日、1年生の子がサケのホームページ見て心配していると聞き、今のことを思いつきました。今までよりもっと触れあおう、そして少しでも学校をよくしようと・・みなさんの目標も教えてください。(教室に掲示しますね) ところで、お父さんとかお母さん、おじいさんおばあちゃんの背中になんて書いてあったか、分かった人はぜひ聞きたい。教えてください。