|
本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
|
|
|
|   | 校長室の「先生あのね」2017/12/13 | ピアニカ練習に | | by:校長 |
---|
思い浮かべながら・・・ 朝自習の時間に、1年生の教室から、ピアニカで喜びの歌の曲が聞こえてきました。 卒業式の入場曲です。 6年生のお姉さん・お兄さんが1年生に付き丁寧に教えていました。 なんと微笑ましい姿でしょう。恩送りでしょう。 1年生は、まだ十分にふけないながらも、一生懸命に曲を覚えたり指使いを覚えたりしていました。 6年生のお姉さん・お兄さんは直接一人一人に付いて面倒を見ていました。先輩として・・・1年生に優しく、一音一音確認しながら教えています。 教え学び合う美しい姿 本校は、通学班を始め、縦割り活動等も実施しているため、その優しい行動はは慣れたようにスムーズなです。 言葉かけも優しいです。友達思いの関係はきっと大きくなって温かな気持ちとして残っていくでしょう。 卒業式の曲を先輩がこのように教える姿は、豊里ならではのことだと思っています。 その6年生も1年生の時は先輩に同じように面倒を見てもらったことでしょう。 鼓笛隊のように学び合いの連続が実施されている豊里小の美しい姿だと思っています。 6年生の卒業式にこの曲を演奏する1年生は6年生に教えてもらった事を「ありがとう」思い浮かべながら演奏するでしょう。6年生のお姉さん・お兄さんは私たちが教えたピアニカの曲だと感じながら、小学校生活最後の卒業式に参加することでしょう。 今から思うだけで・・・。シクシクと いい卒業式にしたいと思っています。
|
|
|
| |
今日の給食・栄養について | 12345次 |
2025/01/09 | |  | by:栄養 |
---|
★メニュー★ ご飯 牛乳 さばの葱味噌焼き 蓮根サラダ 白玉雑炊 みかん | 12345次 |
|
|
|  |
★運用テストのお願い★
次回運用テストの期間は 、
1月 11日(水) ~ 1月18日(水) までとなっています。
緊急時の連絡手段として、 「連絡メール」に加え、 ホームページに「緊急連絡ページ」を 設置しました。 大地震、台風、降雪等による 災害の発生に備え、 いざという時の双方向による 連絡手段とします。 その有効活用のため、 毎月11日をアクセス日とし、 操作に慣れていただきたいと 考えております。 バナーをクリックして アクセスして下さい。 その際、ログインIDとパスワードが 必要になりますので、 学校からの通知メールで ご確認ください。 宜しくお願いいたします。
|
|
 |
オンラインユーザー | 4人 |
---|
ログインユーザー | 0人 |
---|
登録ユーザー | 17人 |
---|
|
|
 |
今の豊里小付近の天気
|
|
|
|