〒366-0019  埼玉県深谷市新戒635
              TEL:048(587)2002    FAX:048(587)2276    eメール:toyosato-e@fukaya-toyosato-e.ed.jp          

                                                               
 

新年の開幕


 本校は「いじめ」「暴力」を絶対に許しません!
 

サイト内検索

新着情報

 

パブリックスペース

9月27日給食日誌栄養09/27 16:28
親善バスケットボール大会に向けて日誌教務09/22 12:57
9月20日給食日誌栄養09/20 13:39
あさがおの種をとったよ!!日誌教務09/19 14:53
9月13日給食日誌栄養09/13 13:27

学校紹介

目指す子供像  夢とこころざしをもち、笑顔あふれ生き生...お知らせadmin02/13 19:10

各学年のページ

社会科見学に行ってきました日誌4年担任06/05 18:16
【4年総合】2学期の授業の様子日誌4年担任12/26 10:10
南魚沼市のおおまき小学校と交流!日誌5年担任12/13 18:13
5年9月校外学習日誌校長09/14 13:46
【4年総合】プレゼントを届けることができました!日誌4年担任08/04 11:44

保健室からのお知らせ

歯科指導日誌養護06/23 15:20
性教育を全学年で日誌情報主任03/07 16:40
第2回学校保健委員会日誌情報主任02/07 16:00
三学期身体測定始まる日誌情報主任01/10 20:26
歯科健診日誌情報主任11/08 17:12

事務室からのお知らせ

12月分学費等の口座振替日について日誌事務12/06 16:34
LED工事を行っています日誌事務11/24 13:42
後ろからの鼓笛日誌事務09/16 12:51
7月分学費等の口座振替日について日誌事務07/06 08:17
プールにAEDを置いています日誌事務06/29 11:26

グランドデザイン

令和3年度豊里小学校グランドデザイン R3 豊里小グラ...お知らせ校長05/15 14:16

お知らせ

 熱中症対策について

  登下校時使用のヘルメットの取扱いについて
 現在児童の登下校時に使用している深谷市の補助金で購入したヘルメットは、取扱い説明書にもあるように、SGマークの3年間の補償があります。ただし、補償期間内であっても、大きな衝撃を受けたり、傷をつけたり、取扱い方によっては、劣化がすすむ場合もあります。
 子供たちの安心・安全のため、ご家庭でも今一度取扱い説明書を確認するとともに、ヘルメットを点検し、ヘルメットを丁寧に取り扱うよう指導をお願いします。

    登下校時の不審者による被害事故防止へのお願い
日頃より子どもたちの安全につきましては地域の方々にたくさんのご協力をいただいているところですが、痛ましい事案が報道されたことからも、改めて登下校時の安全につきまして不審者による被害防止の徹底をお願いいたします。
・下校の市内放送等が流れる夕方は、是非その時間に合わせて散歩をしていただくなど「ながら見守り」をお願いします。
・各家庭においても、お子さまに不審者遭遇への対応として、ホイッスルやブザーを鳴らすようにしたり、大声をあげて助けを求めたり、子ども110番の家や近くの民家・店舗に逃げ込むようにお声がけください。

 

日誌

学校行事
12345
2023/09/22

親善バスケットボール大会に向けて

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
☆親善バスケットボール大会に向けて☆
 5年生は、来月、親善バスケットボール大会です。1学期から続けているバスケットボールの練習を運動会もおわり、朝の時間だけでなく業間・昼休みにも練習をしています。どのチームも「絶対に勝つ!」という思いで、励んでいます。心を一つに親善に向けて練習がんばりましょう!
   
   
              
12:57 | 投票する | 投票数(1)
2023/09/19

あさがおの種をとったよ!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
あさがおの種をとったよ!!(1年生)
 熱く燃えた運動会も終わり、今日から勉強や運動に落ち着いて取り組んでいきます。今日は1年生があさがおの種取をしました。あさがおの花が枯れてそこに種ができることにびっくりしているお友達もいました。みんな夢中で種をとっている姿が見られました。来年、新1年生にあさがおの種をプレゼントするのが楽しみですね!!
 
  
14:53 | 投票する | 投票数(3)
2023/09/05

リモート見学

Tweet ThisSend to Facebook | by:3年担任
リモートスーパー見学
 3年生は、社会科でスーパーマーケットの学習をします。先日買い物調べをしたら、スーパーマーケットで買い物をしている人が多いことがわかりました。どうしてスーパーマーケットで買い物をする人が多いのか、予想しました。そして、今日は実際に市内のスーパーベルクさんとリモートでつなぎ、動画を視聴したり、副店長さんに質問したりして、その秘密がわかりました。
 たくさんの工夫があるので、お客さんが大勢買い物に行くのですね。お土産の特製ノートもいただきました。とても有意義な時間になりました。ベルクさん、ありがとうございました。

16:43 | 投票する | 投票数(1)
2023/09/01

避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
☆避難訓練☆
 今日は、全校で避難訓練をしました。竜巻を想定した訓練をしました。教室では机を使用してシェルターを作り、1番外側の児童はランドセルでしっかりとガードしました。また、逃げる時間が確保できた場合を想定して、1階の壁の間に避難する練習もしました。1年生は初めての経験でしたが、自分たちでシェルターを作って、避難することができました。災害はいつ起こるかわかりません。今日は竜巻を想定した避難訓練でしたが、お家でも地震や浸水等、この機会に災害に合った時の対処法をご家庭で話し合ってみてください。
      
      
10:58 | 投票する | 投票数(3)
2023/08/29

2学期、スタート!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務

☆2学期、スタート☆
 今日から2学期がスタートしました。久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に響きわたりました。2学期はたくさんの行事がある学期です。まだまだ暑いですが、この暑さをのりきって勉強や運動、たくさんの行事に向けてがんばりましょう。各クラスの黒板を紹介します。
                 
        3組
  
          1年生

           2年生                          
      3年生

   
           4年生              
        5年生
  
           6年生
13:24 | 投票する | 投票数(2)
2023/08/28

明日から2学期!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
明日から2学期!!
 長~い、夏休みも終わり、いよいよ明日から夏休みです。豊小のみなさんはこの夏休み、どんな風に過ごしましたか?明日、先生たちにたくさん夏休みの思い出を話してくださいね。また、8月26日(土)に保護者や先生方が学校をきれいにしましたよ。みんなが気持ちよく学校に来られるための準備ができました。気持ちも体もリフレッシュできたっと思います。新しい気持ちで明日学校にきてください。明日、みんなに会えるのを楽しみにしています!!
    
   
13:01 | 投票する | 投票数(4)
2023/07/20

明日から夏休み!!

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
☆明日から夏休み!!☆
 今日は1学期、終業式です。明日から楽しい夏休みです。今日は1学期最後の教室の各クラスの様子を紹介します。各クラス担任からメッセージをもらったり、あゆみを受け取ったり、夏休みの計画を立てたり、友達と楽しくレクをしたり、各クラスそれぞれの最後の1学期を迎えることができました。長い夏休み。安全に気を付けて楽しい夏休みをすごしてください。そして、8月29日(火)に元気に豊里小学校に登校してください。先生たちみんな楽しみに待ってます!!
             
   1年生の教室      2年生の教室          3年生の教室      3組の教室

        
  4年生の教室      5年生の教室              6年生の教室

14:02 | 投票する | 投票数(3)
2023/07/18

中学校見学へ行ったよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
☆中学校見学に行ったよ!☆
 6年生は4月から中学生です。中学校について勉強するために豊里中学校へ見学に行きました。中学生の授業の様子や部活の見学をしました。子ども達は色々なことに興味をもって見学をしていました。また、生徒会の皆さんが中学校の1日の流れやみなさんの疑問に答えてくれました。6年生は中学校への準備期間でもあります。中学校に向けていい所はそのままに改善するところは改善していきましょう。
  
      
         
14:02 | 投票する | 投票数(2)
2023/07/14

5,6年生で着衣泳

Tweet ThisSend to Facebook | by:教務
☆5,6年生で着衣泳☆
 今日は最後のプールで5,6年生が着衣泳をしました。天気が心配されましたが、5,6年生が着衣泳をしていると、雨もすっかりやみました。これから夏休みです。海や川に行くことがあるかと思います。いざと言うときに備えて着衣泳を学校でもやっています。今日は服を着ている時の泳ぎにくさ、そしてもしおぼれたときは浮くこと、そして人がおぼれていたら助けに行くのではなく助けを呼んだり、浮くものを渡すことが大切だとわかりました。夏休み安全にきをつけて遊びに行きましょう。海や川に行くときは浮くものを持っていくといいですね.
                          
 
                          

       
  
17:57 | 投票する | 投票数(2)
2023/07/11

ねぎの学習をしました

Tweet ThisSend to Facebook | by:3年担任
 3年生は、学校の近くのねぎ畑を農家の方に見学をさせていただきました。社会科や総合的な学習の時間でねぎについて学習をしていますが、本やインターネットで調べてもわからないことを色々と聞き、たくさんのことがわかりました。すぐ隣の畑ではヒマワリがのびのびと育っていたのですが、それは緑肥というのだそうです。いつも同じ作物を育てているとバランスが悪くなるのだそうです。暑い中、色々と教えてくださってありがとうございました。

16:18 | 投票する | 投票数(4)
12345

日々の日誌


2022/07/15

7月15日給食

Tweet ThisSend to Facebook | by:栄養


          ★メニュー★

          夏野菜カレー
          牛乳
          大豆と枝豆のカリカリ揚げ
          大根サラダ
          
14:02 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

カウンタ

COUNTER2405874

お知らせ

★運用テストのお願い★
次回運用テストの期間は

1月 11日(水)
~ 1月18日(水)
までとなっています。
  緊急時の連絡手段として、
「連絡メール」に加え、
ホームページに「緊急連絡ページ」
設置しました。
 大地震、台風、降雪等による
災害の発生に備え、
いざという時の双方向による
連絡手段とします。
その有効活用のため、
毎月11日をアクセス日とし、
操作に慣れていただきたいと
考えております。
バナーをクリックして
アクセスして下さい。
その際、ログインIDとパスワードが
必要になりますので、
学校からの通知メールで
ご確認ください。
宜しくお願いいたします。
 

体力向上

いろいろな運動や遊び
スポーツ・運動の「ヒント」
 

オンライン状況

オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人
登録ユーザー17人

お知らせ

今の豊里小付近の天気
 

道徳コーナー



 

新着情報

 

日誌

9月27日給食
パブリックスペース
09/27 16:28
          ★メニュー★           コッペパン           牛乳           スパゲッティナポリタン           焼きウインナー           グリーンサラダ           
親善バスケットボール大会に向けて
パブリックスペース
09/22 12:57
☆親善バスケットボール大会に向けて☆  5年生は、来月、親善バスケットボール大会です。1学期から続けているバスケットボールの練習を運動会もおわり、朝の時間だけでなく業間・昼休みにも練習をしています。どのチームも「絶対に勝つ!」という思...
9月20日給食
パブリックスペース
09/20 13:39
         ★メニュー★           黒パン           牛乳           チキンの香味焼き           グリーンサラダ           ミネストローネ           
あさがおの種をとったよ!!
パブリックスペース
09/19 14:53
あさがおの種をとったよ!!(1年生)  熱く燃えた運動会も終わり、今日から勉強や運動に落ち着いて取り組んでいきます。今日は1年生があさがおの種取をしました。あさがおの花が枯れてそこに種ができることにびっくりしているお友達もいました。み...